脳内会議

既卒の元ニート(現在、契約社員)です。既卒(元ニート)の生き方、考え方、平凡な日常の事を書いてます。

スマホがあればモバイルルーターが無くても意外と大丈夫

僕は自宅ではMacminiを使ってるんですが、外で使う用とメインマシンが故障した時にそなえて、ASUSのX205TAを使ってます。

 

smartphone

 

www.asus.com

 

3万円位で買えるのですが、いかんせん低スペックです。

まぁ軽いブラウジング程度なら問題ないのですが、

ストレージがeMMCという規格?で容量が64GBしかありません。

ついでにメモリも2GBしかないので、タブを開きすぎるとすぐに

リロードしちゃいます。

どちらかというとタブレットに近いノートPCです。

 

でも3万円という価格にしては快適に使えてますし、何より軽い!

重さが1kgを切るので持ち運ぶには良いです。

 

とまぁこれが持ち運びに使ってるPCなんですが、

外でネットが出来ないと困るのでこれまではモバイルルーターを買って、

ネット接続をしてました。

www.aterm.jp

 

意外と使いづらいモバイルルーター

僕が買ったモバイルルーターはバッテリーの持ちはめちゃくちゃ良いんですが、

いかんせん起動に時間が掛かります。

停止した状態だといちいち起動しないといけないし、

普通に起動して接続してネットが使えるようになるまで

1分近く掛かります。

外でノートPCを使いたい時ってほんとうにすぐに使いたい時が多いので、

1分ではちょっと時間が掛かり過ぎる。

多分僕の使い方と合ってないだけなんでしょうが、

個人的にこの起動時間でモヤモヤしてました。

あと、毎日持ち歩いてた訳じゃないので結構充電が切れてるって

ことも多かった。。。。

 

意外と使いやすいスマホのテザリング

前述の使いづらさもあって結局使わなくなってしまっていたので、

「どうしようかな。解約しようかな。でも外でネットしたいし・・・」と

迷ってたんですが、スマホにテザリング機能があるのを思い出し、

一回やっってみようと接続してみたらこれがかなり快適でした。

 

スマホデザリングのメリット①接続まで早い

スマホのテザリングは接続までに掛かる時間かなり早かったです。

多分常に電源が入ってる状態っていうのも大きいんでしょうが、

テザリングをONにしてから接続するまでが早い。

ほとんど待ち時間がなくネットに繋げるのは大きい。

 

スマホデザリングのメリット②持っていくのを忘れない

多分スマホを持ってる人で出かける時に置いていく人はまずいないと

思います。つまり絶対忘れない!!!!

出かけた時に「あ!モバイルルーター持ってきてない!!」なんてことは無い訳です。

まぁ僕みたいに忘れっぽい人じゃなければ問題ないでしょうけど、

忘れっぽい人にとって必ず持ち歩いてるというのは大きい!!

 

スマホデザリングのメリット③充電を忘れない

これもしっかりしてる人は問題ないんでしょうけど、

僕は充電を何回も忘れたりしたので、充電を忘れずにやるかどうか

というのも大事なポイント。

モバイルルーターを持ってきたのに充電が切れていてただの置物に(泣)

というのは何回もありました。

スマホで充電を忘れるというのはまずないので充電を忘れないというのも

大事なポイントです。

 

スマホデザリングのメリット④持ち物がひとつ減る!

断捨離!ミニマリスト! 

 

スマホデザリングのメリット⑤ Bluetooth接続なら意外とバッテリーが減らない

 スマホのテザリングには「Wi-fiテザリング」と「Bluetoothテザリング」の

2種類あるそうなのですが、「Bluetoothテザリング」だとバッテリー消費は

かなり抑えられます。よっぽどハードに使わなければ全然問題なし!

個人的にはテザリングすると1,2時間でスマホのバッテリーがほとんど無くなるんじゃないかと思ってましたが、全然そんなことはありませんでした。

 

まとめ

こういうのは人それぞれですが、僕の場合スマホのテザリングでかなり快適に

ネットに繋げるようになりました。

モバイルルーターを忘れちゃったり充電を忘れちゃったりする人には

スマホのテザリング結構おすすめです。

久しぶりにTwitterやろうとしたらアカウントロックされてました

最近、久しぶりにブログとかSNSとかやろうと思っていじってたら、

Twitterがロックされてました・・・

 

最初は電話番号の認証画面じゃなかったんですが、

間違って入ってしまいました。。。

 

twitter.macdrivelove.com

 

最近じゃないんですがTwitterで色んな方が一斉にロックされるという

減少が起こった時期があったらしいので、それがまた起こったのかな?

 

正直、ロックされるようなことはしてないのでどうしたら良いものかと・・

電話番号を認証すれば入れるみたいですが、Twitterって時々リアルの

人間関係と結びつけてこようとするんですよね。

 

ちょっと記事は見つけられなかったんですが、スマホの位置情報から知り合いを

マッチングさせようとしたりとか、電話番号を登録したらリアルの知り合いと結び付けられたりという話(記事)を見たりするので、電話番号を登録するのは怖い!!

(まぁリアル友達も少ないのでバレて困る人はあまりいないですが・・・)

知り合いにばれないアカウントの作り方で「電話番号を登録しない」というのが

あったりします。

 

twitter-kiwami.com

 

という訳で電話番号は登録したくなかったのに「認証画面」に入ってしまうともう

登録するしか無いらしい(なんだと・・・!!!)

画面に入って無ければ意義申し立てが出来るみたいなんですが、

入ってしまうと駄目な模様。

 

現在ダメ元で問い合わせるか諦めて認証するかで迷ってます。

Twitterさんマジでリアルと結びつけようとするのは止めてよね!

ちょっと人生に絶望したので独り言

ブログ書いてないなー。と思って過去記事見たら前回の投稿が5月でした。

 

mstreport.hatenablog.com

 

Despair

 

仕事に復帰してから半年たったわけですが、なんかもうね絶望です。

周りはどんどん辞めてくし、残業多いし、ちょいちょい問題起こしてるし、

「今後こうしたい」なんてものも無い。

人生に絶望してるってこういう状態なんだろうな。

 

なんか25,26歳位までは人生に何か知らの希望があるかもって思えてたんですが、

29歳になるとさすがにそんなものは殆ど無いって分かるというか、

そう思えなくなってくる。

 

救いを求めて「人生 絶望」で検索してみたもののどれもピンとこない。

 

news.livedoor.com

 

matome.naver.jp

 

kokoronoiyasi.com

 

the5seconds.com

 

寒くなってきたし、残業多いし、でちょっと鬱っぽいのかもしれません。

つまらない独り言ですが、何か気分転換になることを期待して書いてみました。

 

日本の課題・問題点が未解決のまま放置されすぎじゃないかな

最近のニュースを見てよく思うのが日本の問題点って、解決されないまま

放置されているケースが多すぎると思う。

 

Aimee's "HoneyDo" List

 

かなり前から言われている少子高齢化や若者の貧困化、非正規雇用の増加、

過労死、ブラック企業問題など日本の将来を考えると解決すべき問題は、

議論はされつつもあまり具体的な対策が打たれていないように感じる。

 

自分自身が何か行動している訳ではないから、誰にどうこうしろと言いたい

訳ではないが、客観的な事実として「このままだと日本ヤバイよね?」

というのをひしひしと感じてしまう。

 

日本の問題点(政治的な課題)をまとめている面白いサイトを見つけた。

nihonseiji.com

 

いじめ問題や生活保護の不正受給、世代間格差など、

どこがどういう風に問題なのか考えるべきポイントなどが分かりやすく

まとめられている。

 

今後の自分の人生を考える上で、社会の問題がどう扱われているのかを

知るのは非常に大事だと思う。

未来を予測出来る訳ではないけど、もし世代間格差や非正規雇用の問題が

今後も放置されていくのであれば、生き方もそれに合わせて変えていく必要があるだろう。

 

人の目を気にする性質と家庭環境

最近よく考えるのが他人の目を気にして生きるのって辛いよな。

っていうことです。仕事で失敗して休職して復帰してから周りの目が

気になってしまってかなりしんどいです。

 

「なんで辞めなかったの?って思われてるんじゃないか」という考えと

「別に他人事だから対して気にしていないはず。」という考えがぐるぐる

回ってしんどいです。

 

1.他人の目が気になる性質は生まれつき?

この他人の目が気になる性質が生まれ持ったものなのか、

環境によってそうなってしまったのかは分からないのですが、

両親からの影響は大きいと思っています。

 

特に母親が外面だけは良い人間で普段あまり掃除なんてしないくせに、

人が来るときだけ異様に細かい所まで掃除をします。

そこまで細かい所を気にするなら普段から掃除しときゃいいのに。

しかもこっちがそれを指摘すると「細かい!」と関して来るんだから、

いかに外面だけが良いのかが分かります。

(自分もその性質を受け継いでしまっているのが悲しい所です。)

 

 

もちろん「両親の影響だから俺は悪くない」とかいうつもりはありません。

ただ「俺は両親のあの行動でこういう性質を持つようになったんだな。」と

客観的に見ることが大事だと思います。

 

2.ニートの親は無関心の父親&過干渉の母親

よくニートの親は父親が無関心で、母親が過干渉と言われますが

うちもまさしくそのタイプです。

基本的に父親が何か言ってくるのはテストの成績が悪かった時ぐらいでしたし、

母親は生活の1から10まで干渉していました。

ニートの家に限らずほとんどの家はそんなもん。という声もありますが、

ニートの親はより強くこの性質を持っている気がします。

 

あと本当かどうか分かりませんがニートの親には教師が多いそうです。

うちの両親も教師なので僕はこの説を信じてます。

弟も大学を中退したニートなのでやはり環境要因を外すことは出来ないと

思います。

 

3.家庭環境を分析した上でどう行動するべきか

今までは契約社員で仕事をしていて収入も不安定だし実家にいたほうが良いと思っていましたが、それは間違っていたのかも知れません。

ほとんど無意識だったのですが「こういう行動をすると母親が何か言ってくるんじゃないか?」というのを常に考える必要があり、最近負担を感じるようになりました。

実家を出ることで発生する金銭的な負担より、精神的な安定の方が大事なのではないか

というのが最近の自分の考えです。

勿論いい歳になるまで両親に甘えている自分を変えるという意味もありますが。。。

 

やはり自分の悪い性質が両親からの影響であるなら、両親から離れるべきなんでしょうね。あまり意識していなかった部分ですが、同居している以上両親の影響を受け続けるわけで最近実家を出ようと思っています。

 

ちゃんと健全に自立している人から見ると「何を甘えたことを」とか「いまさら?気付いたのか?」と思われることかも知れませんが、両親との関係性をなぁなぁにして問題を見てみぬフリをしてしまったので、今後はちゃんと向き合いたいと思っています。

人に動いてもらうこと。コミュニケーションの重要さについて

面白い記事を見つけました。

 

blog.tinect.jp

 

何歳までに何をやるべきか?という記事ですが、

この28歳から34歳までにやるべきことの

どうしたら人に協力してもらえるか?"

の部分が非常に共感できたので忘れないように触れておきます。

 

人に動いてもらうというのは非常に難しい

前回の記事で契約社員のリーダーをしているという話をしたのですが、

他の契約社員に指示を出さなければいけない場面は多々ありました。

シフトも自分が組んで居ましたし人が足らなくなった時に休日出勤をしたことも

あります。バイトリーダーみたいな立ち位置と言えば1番分かりやすいと思います。

この話をすると「それって契約社員レベルの仕事じゃないよね?」と

言われることが多いのですが、元ニートが働けるだけあって本当に

ユニークな職場です。契約社員でもリーダーだとそれなりに重要な仕事を

振られるとても変わった職場です。

 

ただ、契約社員とは名ばかりのアルバイトみたいな雇用形態なので、

リーダーじゃない契約社員は仕事の意識はアルバイトと言った方が適切で、

管理が非常に難しいです。

 

その中で一般の契約社員に指示を出さないといけないのですが、

言い方を気をつけないと反発を買ってなかなか動いてくれなかったりします。

自分はそこを間違えたので大反発を生みましたorz

 

バイトリーダーレベルの体験であまり偉そうには語れませんが、

人に動いてもらうというのは難しいことだというのは骨身にしみました。

 

自分は必要なことを言っているだけだから言い方は関係ない。

と思っていたのですがそれは完全に間違っていました。

自分が正しくても「なぜその作業が必要なのか」「どうしてその人にやってもらいたいのか」を丁寧に説明しなければ人はスムーズに動いてくれないのだということを

実感しました。

 

殆どの仕事は誰かと協力して作り上げるものだと思います。

つまりどうしても「人に動いてもらう」ということが必要になり、

そこで上手く出来るか出来ないかでチームとしての成果が大きく変わる

ということに自分はようやく気付くことが出来ました。

 

よく仕事は人間関係が1番重要と言いますが、その意味がしみじみとわかりました。

仕事に限らず自分は今まで人とのコミュニケーションそのものについて、

いかに考えていなかったかがわかりました。

 

仕事は人間関係が1番大事というのはこういうことだったのかと

今ならよく理解できます。

皆さんも職場・学校の人間関係には気をつけて下さいね!

既卒29歳が3年間の契約社員生活を振り返ってみる

お久しぶりです。だいぶブログを放置していたので、

おそらく読んで下さる方は少ないと思いますが、

最近かなり鬱憤が溜まってきたのでまたチョロチョロと

書いていきます。

 

契約社員として働いてからの3年間を振り返る

大学を卒業してから約2年半のニート生活を経て、

契約社員として働いて来ましたが低レベルながらも山あり谷ありの

生活でした。

 

何度も辞めようと思いましたし退職騒動を何度か起こしてしまいましたが、

なんとか続けています。

 

簡単に3年間を振り返ると

1年目

・仕事が出来ない自分に絶望しながらなんとか出勤し続ける

・仕事が出来ないだけでなくコミュ力がない自分にも絶望。

・後半に入ってようやく仕事と人間関係が安定し始める

2年目

・なぜか契約社員のリーダーに抜擢される(そしてなぜか引き受ける)

・リーダーを引き受けるもシフトの編成や指示出しなど慣れない仕事に、

周囲の「大丈夫か?こいつ」という視線を一身に受けつつリーダーを続ける。

3年目

・ようやくリーダーの仕事に慣れ始める。

・仕事に慣れて調子にのってしまい周囲の人間関係がボロボロに。

・人間関係の悪化でメンタルもボロボロに。

・退職騒動を起こし1ヶ月の休職に入る(New!)

 

現在

復職を間近に控えてガクブル中((((;゚Д゚))))

という感じ。

 

いや復職がまじで怖いです。というか辞めた方が良かったんじゃないかと思うし、

周りもそう思ってるんじゃないかと考えているんですが、一部の方からは

退職を引き止めていただいて休職&復職出来ることになりました。

 

3年間の生活で何を間違えたのか。どうすれば良かったのか。

正直どこで間違えたのか。どうすれば良かったのか?と考えた時、

未だに正解は分かりません。

しかし、結局この歳になっても契約社員のままで、正社員にはなれていません。

早めに辞めてしまった方が良かったのかもしれませんが、

契約社員のリーダーもまともに出来ないのに正社員になれたのか?

と言われれば結局駄目だったような気もします。

間違いなく失敗したのは調子にのって人間関係をボロボロにしてしまった

ことで、これは今も深く反省するばかりです。

 

結局この歳になるまで何もキャリアらしいキャリアを築くことが出来ず、

もう今後の方向性もどうしたら良いのか分かりません。

ただ、しばらくは目の前のことをちゃんとやっていきたいと思っています。

 

完全な独り言の日記になってしまいましたが、自分の考えを言葉にする練習

という意味も込めてまたブログを更新していきたいと思います。

(仕事ネタは身バレ防止のためあまり書かないかも知れませんが・・・)